ようこそ日本景観学会のホームページへ

1999/11/03 設立
 目的:本会は、景観(都市景観、田園景観、河川景観、山岳景観および景観工学、景観デザイン、景観哲学、景観条例等)に
     関する学術および知識の発展、交流普及等に資することを目的とする。(定款第3条)
 事業:(1)学会誌および学術図書の刊行、(2)研究発表会および学術講演会の開催、(3)景観に関する調査および研究、
     (4)関連学術団体、内外の景観研究者との学術交流、(5)研究の奨励および研究業績の表彰、
     (6)その他、この会の目的を達成するために必要な事業(定款第4条)
 日本景観学会は、日本学術会議協力学術研究団体です。

2023/10/14 本ホームページを暫定開設

学会誌:
 第1号 設立記念大会
 第2号 日本の都市景観計画はこれから
 第3号 都市景観の再構築
 第4号 四国の景勝-松山城と内子町と
 第5号 景観資源の保全と創造
 第6号 景観学への道
 第7号 景観の主体を問う
 第8号 21世紀の景観への挑戦
 第9号 景観法と景観形成
 第10号 佐渡の世界遺産と景観、音景観から川崎市の文化を考えよう
 創立10周年記念大会号
 第11号 景観と観光、公共事業と景観
 第12号 八重山の自然保護と景観形成、富士山麓の景観を考える
 第13号 本音と建前の景観、過疎化と景観
 第14号 震災と景観、鎌倉の景観と世界遺産への道
 第15号 堺の景観資源とまちづくり、白樺湖畔の景観再生
 第16号 景観学から考える復興と防潮堤、巨大構造物と景観
 第17号 景観の哲学、サンゴ礁景観、まほろばの国づくり
 第18号
 第19号 安全・安心な社会、四国遍路と景観
 第20号 偕楽園と弘道館、熊本の震災と景観


歴代会長:
 黒川紀章(2000-)
 尾島俊雄(2008-)
 五十嵐敬喜(2014-)
 藤澤 和(2018-
 土岐 寛(2021-)



お知らせ(終了しました。ご参加ありがとうございました。)

日本景観学会では、2023年11月3日(金、文化の日)に研究発表会を開催します。
奮ってご参加下さい。
参加ご希望の方は、1029()までに事務局にお申し込み下さい。
なお、オンライン配信等については、準備を検討中です。

                 日本景観学会 会長 土岐 寛
                           事務局:jimukyoku@keikangakkai.jp


日本景観学会2023年度研究発表会

日時:2023113()13:30-16:30

会場:日比谷スタジオプラス(小ホール)

100-0012東京都千代田区日比谷公園1-4


プログラム:

13:30 開会挨拶

13:40-14:20  
基調講演1
「文化的景観制度とその運用 制度創設20年に向けてー」
   
永井ふみ氏(文化庁文化財第二課文化的景観部門 文化財調査官)

14:20-14:50  基調講演2
「アグロランドスケープの捉え方-ランドスケープ・リテラシーと土地改良-」
   栗田英治氏(農研機構農村工学研究部門 上級研究員)

14:50-15:10  「世界遺産の棚田と段畑」
   山路永司会員(東京大学新領域創成科学研究科)

      休憩

15:20-15:40  「色彩景観(仮)」
   高山美幸会員(エスケー化研株式会社)

15:40-16:00  「在来茶園の景観変容(仮)」
   佐々木一成会員(九州大学芸術工学府)

16:0閉会挨拶